Quantcast
Channel: ◆ Mangiare Felice ◆ 食べて飲んで幸せ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 592

ハモ鍋@なる山[本町/大阪]

$
0
0
少し前になりますが、大阪でハモ三昧した夜のお話を。9月の中頃だったかな。「今シーズンは、ハモを食べなかったなぁ。もう食べられないかなぁ・・」と、私が残念そうに何度か言っていたのを覚えていてくれた相棒君が、「今夜はハモ鍋だよ」と連れて行ってくれたのが、本町にある「なる山」です。

*日本酒:一ノ蔵 純米(宮城)、刈穂 山廃純米(秋田)、緑川 純米(新潟)
*お通し:枝豆
*ハモの湯引き
*ハモの子と湯葉の卵とじ
*ハモ鍋
窓側のテーブル席に案内されると、まずはお酒をいただくことに。地酒の種類も豊富で、燗にもしてくれるとのこと。嬉しいですね。最初に、冷酒をもらってから燗をいただくことに。予約してあったのは、ハモしゃぶだけだったのですが、メニューを見ていたら、ほかにも色々食べたくなって、2品追加オーダーしました。
●ハモの湯引き
1品目は、ハモの湯引きです。辛子味噌と梅肉が選べたので、辛子味噌をチョイス。ハモは、身が厚く、脂がのっていて、ぷりっとした口当たり、上品でコクのある旨みがあります。白味噌を和辛子と酢でいい塩梅に錬り上げた辛子味噌が、ほんのりとした甘みを引き立て、お酒が進みます。
●ハモの子と湯葉の卵とじ
2品目は「ハモの子」に惹かれて、卵とじを。やさしい甘みに味付けした昆布出汁でさっと煮たハモの子と湯葉を卵で合えた熱々です。茗荷と三つ葉の香りがアクセント。心に染み入る旨さに思わずにっこり。お酒も燗に切り替えます。
●ハモ鍋
そして、ハモの骨と昆布で取った上品でコクのある出汁を張った土鍋と、玉ねぎ、水菜、豆腐、そしてたっぷりのハモを盛った大皿が運ばれてきました。最初に玉ねぎを投入し、玉ねぎが柔らかくなって甘みが出汁に出るまでじっくり待ってから、水菜や豆腐を加え、最後にハモをしゃぶしゃぶしていただきます。
脂の乗ったハモの旨みはたまりませんね。少しずつ、ハモの旨みが増していくおつゆの味の変化も楽しみながら、ハモを味わい尽くします。そして最後のお楽しみは、鍋に残した煮汁でさらっと仕上げたハモ雑炊。お腹が一杯だったのに、サラリサラリと胃袋に吸い込まれていきます。ご馳走様でした。
お店の方曰く、もう少ししてマツタケが出回り始めたら、脂の乗ったハモと一緒に楽しめますよ、とのこと。夏の終わりのハモと、秋の味覚の代名詞ともいうべき松茸を同時に味わえるなんて、贅沢ですね。機会があったら、是非一度味わってみたいです。

*""*""*"""*'""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*""*""*"""*"""*"""*
● なる山 (海鮮料理)
  住 所:大阪市中央区備後町4-3-4
  電 話: 06-6222-3999
  最寄駅:地下鉄四つ橋線・御堂筋線「本町」駅より徒歩5分
  備 考:クレジットカードの使用可 ハモ鍋は要予約
*""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*"""*""*""*"""*"""*"""*

Viewing all articles
Browse latest Browse all 592

Latest Images

Trending Articles